医療健康科学研究科修士1年の長澤翼さんが「第10回台湾-日本放射線腫瘍学シンポジウム」で表彰されました
Date:2025.09.04
研究?授業
8月30日(土)~31日(日)に台湾?高雄市で開催された「第10回 台湾-日本放射線腫瘍学シンポジウム」において、医療健康科学研究科 遠山 尚紀?藤田 幸男?中島 祐二朗 研究室の 長澤 翼 さん(医療健康科学研究科診療放射線学専攻修士課程1年)の発表が、「Young Investigator Award」を受賞しました。
長澤さんは、深層学習モデルを用いて乳がん術後放射線治療における深吸気息止め照射(DIBH:Deep Inspiration Breath Hold)の有用性を検討しました。現在、患者ごとのDIBHの有用性を評価するには、自然呼吸CTと深吸気息止めCTの両方を撮影し、それぞれに治療計画を作成して心臓線量を比較する必要があります。長澤さんが構築した深層学習モデルにより、放射線治療前に撮影される診断用画像を用いて、患者ごとにDIBHの有用性を予測できる可能性が示されました。今回の受賞は、その優れた研究成果が高く評価されたものです。
なお、この研究は聖路加国際病院との共同研究として行われました。
第10回台湾-日本放射線腫瘍学シンポジウム | |
---|---|
受賞者 | 長澤 翼 さん(医療健康科学研究科診療放射線学専攻修士1年) |
表彰名 | Young Investigator Award |
演題 | Deep Learning-Based Prediction of Cardiac Dose Reduction with Deep Inspiration Breath Hold in Postoperative Left-Sided Breast Cancer Patients |
主催 |
|



